Manuel Velazquez マヌエル・ベラスケス 650ミリ [51273702]

Manuel Velazquez マヌエル・ベラスケス 650ミリ [51273702]

販売価格: 680,000(税込)

在庫数 12枚

商品詳細

商品説明

このギター、内部の力木に剥がれがあり、都内の老舗クラシックギター専門店で修理しました。修理を担当したのは有名なルシアーです。力木の剥がれはよくあり、接着するだけで解決します。無論音には無関係
その際、専門店がこのギターをどう評価したか。
以外はその内容

弦長 Scale Length:650mm
国 Country:アメリカ USA
製作年 Year:1976年
表板 Top:松単板 Spruce
裏板 Back & Sides:中南米ローズウッド単板 South American Rosewood
備考 Notes:ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:ラッカー
糸 巻:ヘフナー
弦 高:1弦2.6 mm/6弦 3.5 mm


マヌエル・ベラスケス 1976年製 。当時既にアメリカ随一の高い評価を確立していたこのブランドに対する需要の拡大、そしてユーザーニーズに応じて仕様を変更していた時期のもの。ボディサイズをそれまでのハウザータイプからやや大きめに、内部構造も変更し音響嗜好も60年代までのものとは異なるものをつくり出しています。

硬質な音色で全体に見事なバランスの中に豊かな表情を内包していた60年代までのハウザー/ベラスケスの一つの完成形とは別に、ベラスケスはここでよりパワフルで開放的な音響を目指しています。内部構造はサウンドホール上に2本、下に一本のハーモニックバーが配置され、その下側の方のバー中央(ちょうどサウンドホールの真下の位置)から高音側の横板に向かって斜めに伸びるもう一本のいわゆるトレブルバーを配し、7本の左右非対称の扇状力木とそれらの先端をボトム部で受け止める2本のハの字型のクロージングバー、そしてブリッジ位置には駒板と同じ幅の薄いプレート板が貼ってあるという全体の構造。レゾナンスはA#の少し上というかなり高めの設定。さらに特筆すべきは駒板から少しボトム方向に寄った箇所から裏板バーの一本に向かって一本の柱(一辺センチほどの直方体)、すなわちヴァイオリンで言うところの魂柱が設置されており、表面板の振動特性や倍音成分のコントロールを図ったものと思われます

このような構造ゆえか発音には他のギターには聴かれないような特徴的なものがあり、ボディの底から湧きあがってくるように鳴るその音響は不思議な迫力があります。また演奏性において、特にネック形状とサイズ設定でベラスケスならではの工夫が施されており、ナット幅は通常の51mmですが12フレットでの指板幅は64mmと広めにとり、弦幅設定は41mm(ナット)と57mm(サドル)というこれも通常の仕様にしているため広めの指板にコンパクトに弦が中央にまとまってあるような感触。さらにネックシェイプはかなり薄めのDシェイプ加工でグリップと押弦のバランス感が独特です。

外観は見事の杢が入った松の表面板がこのブランドらしさを演出しているほか、横裏板はブラジリアンとは別種のエキゾチックな板目の材を使用。全体はラッカー塗装が施されており、スクラッチ傷、打痕、部分的な塗装剥がれ等がありますが割れ等の修理履歴はありません。ネックは真直ぐを維持しており、フレットもほんのわずかな摩耗のみで継続使用には問題ありません。糸巻きはドイツ製ヘフナーを装着し、こちらも機能上の問題はなく演奏性に関する部分は良好

クロサワ楽器で、1975年のベラスケスが143万で販売されています。

無料掲示板のジモティー検索してみたら、お得な情報あり

Manuel Velazquez マヌエル・ベラスケス 650ミリ



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。