L’atelier Carlo Testore fecit.. Cremonae del anno 1765* [47721377]

L’atelier Carlo Testore fecit.. Cremonae del anno 1765* [47721377]

販売価格: 167,400(税込)

在庫数 15枚

商品詳細

商品説明

【発送・修復代金】
■輸送用ですがバイオリンケースに入れ落札価格以上保険付保して料金元払いで発送(送料・保険料出品者負担)
■新潟店で引き取りも可能(交通費一部補助)
■修復代金勘案するとマイナスですが、一日も早く弾いてもらいたいので採算度外視出品(工房明細書参照)

【事前告知事項】
■商品名検索すると当社商品コピーして半値以下で販売する偽計業務妨害該当悪質サイト散見
■上記要因で中断していましたが掲載写真当社取扱文字記入等下記項目防止策講じて再開
■新潟県新潟市北区白勢町403番地内watsonrcord22実店舗開設
■本店千葉県流山工房店主が入念に個体に見合ったパーツ使い修復・調整済「試奏可能」
■楽器説明兼ねたフランス販売工房「France Archets SARL」社刻印・Luthier直筆サイン「産地証明書」添付(写真参照)
■「鑑定書がついているから本物」ではなく、膨大な知識と資料に基づき、楽器の特徴を分析した上で判断

【店舗情報】
■空路 新潟空港 車15分送迎可
■陸路 日本海東北自動車道豊栄新潟東港IC車10分送迎可
■陸路 国道7号線新新バイパス豊栄IC車5分送迎可
■鉄道 新幹線新潟駅経由白新線豊栄駅北口 車10分送迎可
■店舗 駐車場10台あり
■〒950-3103 新潟県新潟市北区白勢町403番地watsonrecords22
■TEL 025-255-3507
■e-mail k_hattori@mth.biglobe.ne.jp(問い合わせ用)
■定休日:無
■古物商認可取扱店 新潟県公安委員会許可第461070000740号
■外観 木造ログハウス建物が目印watsonrecords22 shopです!



【買付時商品説明英文】
an old beautiful workshop violin I got in France from a violin private collector, with its Italian label inside: " Carlo Testore fecit.. Cremonae del anno 1765 " as I tried to picture. This violin has a very nice old dark amber varnish on an orange base, very elegant violin in a great playing condition, it just needs a new passionate player. To be noticed that there is no existing or past soundpost break on the violin. The wood is beautiful, the varnish is outstanding, superb head, very nice arching too as I tried to picture! Body back length: 35,6 cm.

TESTORE, CARLO GIUSEPPE
Born at Novara (Italy) 1660. Went to Milan about 1683. Worked with Grancino. Died 1738. The most conspicuous member of the family, but did not produce a very large number of instruments. Several of his Grancino-Amati models have been re-labelled, and sold as genuine Grancinos. Others have occasionally been attributed to Guarnerius. Modelling varies very considerably, but touches of Amati influence predominate. Generally of medium dimenslons, body length 13-3/4 inches, moderate arching. The slight slant in waist-curves foreshadow what is now known as the Guamerian. Occasionally wrought an elegatit and picturesque design but never reached ideality. Without being over-enthusiastic concerning the workmanship, we much acknowledge that it is strong and conscientious though never immaculate in finish. He needed stirring up after certain lapses into a kind of careless go-as-you-please spate, yet seemingly sure-handed style, and should have been encouraged to bestow more critical revision on what was so plainly excellent, and he could have easily stepped into artistry of refinement. Wood always more carefully chosen for tonal resonance rather than appearance. Backs seldom favoured with material other than that of a very slight figure, or quite plain, and this applies also to the ribs. Bellies sometimes of a broad mottled grain. Scrolls generally flat and pinched, but also of pretty swing. Sound-holes somewhat pointed, again foreshadowing the well-known characteristic of a Guarnerius. Purfling generally inaccurate, some unpurfled. Plainness of wood not especially enhanced with its covering of brownish-yellow or yellow with red-brown shading varnish, generally applied thinly and verging on the coldly dull. Tonal quality remarkably powerful, very spontaneous under the bow of a stroke-freedom soloist, far carrying and round, though its sympathetic qualities are sometimes questionable. Violas of medium arching, body length 15-3/4 inches, light golden-brown varnish, and finely free tone. ’Cellos almost invariably of pear-tree wood for backs, bellies of splendid tonal pine (even though a knot here and there sometimes exhibits itself), and bold scrolls of beech wood. Body length 29-1/4 inches, upper bouts 13-7/8; lower 17. Brown varnish with a slight yellow tinge. Also produced several basses of small model, all having a magnificent tone. Favourite instruments of several Italian virtuosi.crit en travers.
(Rfrence : Universal Dictionary of Violin & Bow makers par William Henley)



【和訳】
フランスでヴァイオリンの個人コレクターから手に入れた古い美しい工房製ヴァイオリンで、内側にイタリア語のラベルが貼ってある。“Carlo Testore fecit.. Cremonae del anno 1765 "と書かれている。このヴァイオリンはオレンジ色の下地に濃い琥珀色のニスがとても美しく、とてもエレガントなヴァイオリンで、素晴らしい演奏状態である。このヴァイオリンにはサウンドポストの破損はありません。木部は美しく、ニスも素晴らしく、ヘッドも非常に美しいアーチを描いている!ボディバックの長さ:35.6cm

テストーレ,カルロ・ジュゼッペ
1660年ノヴァーラ(イタリア)生まれ。1683年頃ミラノへ。グランチーノのもとで働く。1738年没。一族の中で最も目立つ存在であったが、製作した楽器の数はそれほど多くなかった。彼のグランチーノ=アマティのモデルのいくつかは、ラベルを付け替えられ、本物のグランチーノとして販売されている。また、グァルネリウスの作品とされることもある。モデリングは実に様々だが、アマティの影響が強い。一般的に中くらいの大きさで、胴の長さは13-3/4インチ、適度なアーチがある。腰のカーブがわずかに斜めになっているのは、現在グアメリアンとして知られているものを予感させる。時にはエレガントで絵になるデザインもあったが、決して理想的なものではなかった。出来栄えについては、決して完璧ではないが、力強く良心的であることは認める。彼は、ある種の無頓着な思いつきのような、しかし一見確かな手つきに見える作風に陥った後、奮い立たせる必要があった。木材は見た目よりも音色の響きを重視して常に慎重に選ばれている。背もたれには、ごくわずかな形状のものか、まったく無地のもの以外が使われることはほとんどなく、これは肋骨にも当てはまる。肋骨も同様である。スクロールは一般的に平らでつまんでいるが、かなりスイングしていることもある。音孔はやや尖っており、これもまたグァルネリウスのよく知られた特徴を予感させる。パーフリングは一般に不正確で、一部パーフリングがないものもある。茶色がかった黄色、または黄色に赤茶色の陰影のあるニスが塗られているが、木の平明さは特に強調されておらず、一般に薄く塗られており、冷たくくすんでいる。音色は非常に力強く、ストロークを自由に操るソリストの弓のもとでは非常にのびやかで、遠くまで響き、丸みを帯びている。ヴィオラは中程度のアーチ型、胴長15-3/4インチ、明るい黄金褐色のニス、繊細で自由な音色。チェロの背はほとんど必ず梨の木、腹は見事な音色の松の木(時々節が見られるが)、太いスクロールはブナ材。胴長29-1/4インチ、上バウト13-7/8インチ、下バウト17インチ。わずかに黄色味を帯びた茶色のニス。小さなモデルのベースも数本製作され、いずれも素晴らしい音色を持つ。イタリアのヴィルトゥオーゾの愛器。

【転載禁止】
body onContextmenu=”return false”
Copyright(c)2024 watsonrecords22 All rights reserved.


【日本国外落札者様利便向上・購入代行サービス】
【Successful bidder convenience improvement outside Japan・Purchase agency service】
【在日本以外成功中標投標人・和購買代理服務】
【Улучшение удобства успешного участника торгов за пределами Японии・Агентство по закупкам】

Zenmarket.jp - buying service from Japanese online stores recommended by seller

L’atelier Carlo Testore fecit.. Cremonae del anno 1765*



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。