【掛け軸】 夢窓疎石 「一行書」 真作 真筆保証 鎌倉時代の僧 中国元一山一寧門下の首座 宇多天皇9世孫 夢窓派の祖 [60604205]

【掛け軸】 夢窓疎石 「一行書」 真作 真筆保証 鎌倉時代の僧 中国元一山一寧門下の首座 宇多天皇9世孫 夢窓派の祖 [60604205]

販売価格: 56,720(税込)

在庫数 3枚

商品詳細

商品説明

【夢窓疎石】
鎌倉時代末から南北朝時代、室町時代初期にかけての臨済宗の禅僧、作庭家、漢詩人、歌人。別名を木訥叟。尊称は七朝帝師。宇多天皇9世孫を称する。建仁寺の範らに学んだ後、元の渡来僧の一山一寧門下の首座となった後、浄智寺の高峰顕日の法を嗣ぐ。夢窓派の祖。後醍醐天皇にその才覚を見い出されて尊崇を受け、「夢窓国師」の国師号を下賜された。以降、入滅後も含めると計7度の国師号を授与され、後世には七朝帝師と称えられる。禅風においては純粋禅ではなく、日本の伝統的仏教である天台宗や真言宗とも親和性の高い折衷主義的な試みを行った。そのため、臨済禅の主流派(応燈関派)にこそなれなかったものの、幅広い層からの支持を受けた。たとえば、後醍醐に続き、武家である室町幕府初代将軍の足利尊氏・直義兄弟からも崇敬された。足利尊氏により全国に設立された安国寺・利生塔も夢窓疎石の勧めであったとされる。足利直義との対話を記録した『夢中問答集』は、信心の基本、仏道の要諦を指し示す、思想史上重要な書である。禅僧としての業績の他、禅庭・枯山水の完成者として世界史上最高の作庭家の一人であり、天龍寺庭園と西芳寺庭園が「古都京都の文化財」の一部として世界遺産に登録されている。夢窓疎石の禅庭は、二条良基の連歌・歌論や世阿弥の猿楽(能楽)とともに、わび・さび・幽玄として以降の日本における美の基準を形成した。後醍醐帝の鎮魂のために建立された天龍寺の造営にあたっては、直義との協議のもと元に天龍寺船を派遣してその儲けによって造営費用を捻出するなど、商売人としての才覚もあった。さらに、五山文学の有力漢詩人であり、和歌においても勅撰和歌集に11首が入集するなど、文学史上でも足跡を残している。

【作品状態】
紙本 軸 真筆保証(真作) 裂三段表装風帯付き ウブ幅 二重箱入 中身寸法87×19.2 時代等あり 幅自体しっかりしています よろしくお願い致します

※ご入札は画像説明をよくご覧になりご納得の上でお願いします
※自己紹介のとおりタイトルや説明に真筆保証と記載したものは正式な鑑定機関が通らなかった場合返品に応じます
※何か解からない事がございましたら入札する前にご質問下さい


極めて稀なのですが落札後、
連絡がなかったり、お金を支払わないといった事が御座いましたので
今後は、評価が新規であったり悪い評価の多い方は
入札を取り消しさせて頂く場合が御座います


上記のような方は、
悪質な落札者としてYahooへ連絡し
お取引内容を記載し『非常に悪い』評価を付け
『ブラックリスト』へ登録致します

※※※2021年8月15日より発送は全て『佐川急便』にていたします

私が出品する商品は古いものが多く、修理や修復が必要な場合がございますが、ご理解ご納得の上ご入札お願いします

ヤマト運輸や佐川急便など通常配送の場合、掛け軸など1点モノの商品が配送中に破損した場合、補償が利かないそうです(軸先、箱、額、屏風、ガラスなど)

配送中のトラブルは、私のほうでも責任を負いかねますのでご理解ください

どうしても補償が必要な方は、美術品専門の配送方法もございますが、配送料が高額になります

【掛け軸】 夢窓疎石 「一行書」 真作 真筆保証 鎌倉時代の僧 中国元一山一寧門下の首座 宇多天皇9世孫 夢窓派の祖



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。