- ホーム
- > ホビー・楽器・アート
- > 美術品・アンティーク・コレクション
- > 工芸品
- > 三代 清風与平 染付 輪花口 珊瑚釉 菓子鉢
三代 清風与平 染付 輪花口 珊瑚釉 菓子鉢 [25721997]
商品詳細
種類···磁器
種類···鉢
種類···中鉢
焼き物···京焼・清水焼
サイズ
口径、、、19.5センチ
高さ、、、8.5センチ
高台、、、8センチ
高台高、、1.2センチ
清風与平(初代)
没年:文久3(1863)
生年:享和3(1803)
幕末の京焼の陶工。号は梅賓。加賀(金沢)藩士保田弥平の子で,文化11(1814)年ごろ加賀から京都に出て,仁阿弥道八のもとで陶技を学ぶ。文政初年に道八の命により,桃山の三夜荘に窯を築き楽焼を作る。文政10(1827)年ごろに五条橋東4丁目に開窯して,楽焼,染付,朝鮮写,白磁,色絵などを焼成した。与平も他の江戸後期の京焼陶工と同様に御庭焼の指導にも出掛けており,弘化4(1847)年3月には,備前(岡山)藩筆頭家老伊木忠澄(三猿斎)に招かれ,虫明焼の指導をし,磁器を焼いている。その作風は師である仁阿弥道八の確立した五条坂の和風京焼を受け継いでおり,中でも染付は評価が高い。清風家は4代まで続き,3代与平は陶芸家として初めて帝室技芸員に選ばれ,明治期の名工として名高い。
珊瑚釉のオシャレな朱色がパッと目を引く綺麗な鉢です。
見込みには呉須で山水人物図が描かれております。
キズナシ。在印箱共。
カテゴリー | ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 |
---|---|
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
三代 清風与平 染付 輪花口 珊瑚釉 菓子鉢
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。